■白髪について「白髪は苦労すると増える」と言われることがありますが、この因果関係はあまり無いと思います。
自分を振り返り「あの頃苦労した」と考える年代になる頃から白髪か少しずつ発生するので、このようなことが言われるのではないかと考えられます。
日本人の平均的な白髪の発生は大体35歳を過ぎた頃からと言われています。頭髪の半分が白髪になるのは大体55歳ぐらいからだとも言われています。
しかし、これも個人差がありますので、一概に言えないでしょう。ただ、老化現象が一因していることはありえます。10代でかなりの白髪の発生を見る場合は、老化現象ではなく、他の要因も考えられます。
加齢が原因である以外に、内服薬、外用薬、疾病によっても白髪の発生があるようです。薬剤か何か毛乳頭組織の細胞の代謝機能に影響を与えるのではないかと考えられますが、すべて全く不明です。
たとえば、疾病においては、しろなまず(尋常性白斑)ができるとその部分に生えている毛が白髪化します。シラクモ(頭部白癬)に感染すると白髪化します。また、円形脱毛症の治っていく過程では白髪が生えてくることもあります。
本来、白髪の原因は、色素細胞の中にあるチロシンが酸化されて、メラニンになるものが、何らかの要因があってメラニンにならないことが原因だと言われていますが、詳しいことはまだ解明されていません。 |
■フケ症についてフケは皮膚から出るアカと同じように、新陳代謝の副産物として角質細胞が剥がれ落ちたものです。角質細胞は麦皮のいちばん外側の層にある、いわば死んだ細胞です。フケは頭皮の表面にくっついているか、あるいは剥がれてパラパラと落ちるも
のですがフケになる角質も、初めは表皮の深いところにあります。フケの出るメカニズムですが、まず表皮のいちばん深いところにある基底細胞が細胞分裂を繰り返して新しい細胞をつぎつぎと作り出します。
そして新しくできた細胞は順次押し上げられていき、皮膚の麦面に近づくにつれて丸い形から扁平な形になり、角化しはじめます。いよいよ表皮に達すると角質細胞になり、完全に角化して角層を作ります。この角層を形成している角質細胞も徐々に皮膚の表面に押し出されていきますが、
上にいくほど細胞同士の結合が緩んで、最後には剥がれ落ちます。毛髪に毛周期があるように、フケのもとである表皮にもサイクルがあります。
表皮が基底層で新しい細胞として生まれてから、上方に押し上げられて角質細胞になって剥がれ落ちるまでを、表皮の細胞周期と呼んでいます。
正常な場合は、このサイクルは28日とされ、さらに角質細胞の剥離は、細胞が非常に小さいために目で見ることができないのです。
つまり、正常な人のフケやアカは目には見えないものですが、実際には何十万という角質細胞が、頭皮だけでなく全身からフケやアカになって毎日剥がれ落ち
ているのです。『さらに詳しく「フケ」に関するさまざまな情報を掲載しています』 |
■縮毛について親が直毛なのに子供が縮毛であると言う例があり、その場合、縮毛は異常とされる場合がありますが、民族・人種によっては縮毛が正常であり直毛が異常ということになります。遺伝的には直毛と縮毛は縮毛に優性遺伝ということになるようです。
縮毛はこのように遺伝性があるため、ほとんどが生れつきのものですが、なかには思春期の頃の性ホルモンなど体質の変化に伴い、この頃から縮れてきたり、インスタント食品などに含まれる食品添加物などの影響で突然変異萎縮毛として縮れてきたり、生まれたときからの縮毛が一生続くタイプや、生まれた時は直毛で思春期頃から縮毛になったり、逆に生まれた時は縮毛だったのに思春期頃から直毛になるタイプや、髪が柔らかくなって
薄くなるにつれて髪にコシがなくなり縮毛になってしまうなど、発生の仕方は、いろいろあるようです。 |
|